
【ゲーム株概況(3/4)】直近IPOのcolyとアピリッツが安値更新 大和が格下げのガンホー続落 タカラトミーなど反発
注目ワード :

こうしたなか、ゲーム関連株は総じて売られた。直近IPOであるcoly<4175>が前日比で590円安(7.7%安)の7050円、アピリッツ<4174>が505円安(9.47%)の4825円と大きく売られ、いずれも上場来の安値を更新した。
また、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>も続落。大和証券が同社株のレーティングを「2」から「3」に格下げるとともに、目標株価も3300円から2500円に引き下げたことが嫌気されたようだ。
このほか、アクセルマーク<3624>やイグニス<3689>、ドリコム<3793>、ボルテージ<3639>などもさえない。
他方、タカラトミー<7867>が反発。前日、「魔法×パーティ」をテーマにしたカードバトルシリーズ『マジカパーティ』を4月から開始すると発表した。このプロジェクトの製作委員会には、アカツキ<3932>も参画することが発表となっている。
■ゲーム関連株

あわせて読みたい( アピリッツ・coly・タカラトミー )
企業情報(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社)
会社名 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 |
---|---|
URL | http://www.gungho.co.jp/ |
設立 | 1998年7月 |
代表者 | 森下一喜 |
決算期 | 12月 |
直近業績 | 売上高923億円、営業利益343億円、経常利益343億円、最終利益223億円(2017年12月期) |
上場区分 | 東証一部 |
証券コード | 3765 |

企業情報(株式会社タカラトミー)
会社名 | 株式会社タカラトミー |
---|---|
URL | http://www.takaratomy.co.jp/ |
設立 | 1953年1月 |
代表者 | 富山幹太郎/ハロルド・ジョージ・メイ |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高1499億円、営業利益24億円、経常利益20億円、最終損益18億円の赤字(2015年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 7867 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント