
【ゲーム株概況(11/27)】サイバーエージェントが続伸…7000円台乗せが視野 バンナムHDは連日の高値更新 マーベラスは利益確定売りに

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、サイバーエージェント<4751>が続伸し、7000円台乗せを視野にとらえてきたほか、モブキャストHD<3664>やケイブ<3760>、ボルテージ<3639>、エイチーム<3662>などが買われた。
また、いちよし証券が目標株価を2600円から2800円に引き上げたガンホー<3765>が続伸し、先日に岩井コスモ証券が投資判断「A」、目標株価1万2000円でカバーを開始したバンダイナムコHD<7832>も4日続伸で年初来高値を更新した。
半面、前日に大きく買われたマーベラス<7844>やネクソン<3659>は利益確定の売り物に押され、ブシロード<7803>やギークス<7060>などもさえない。
主力株ではグリー<3632>とコロプラ<3668>が小安い推移となった。
■関連記事

あわせて読みたい( サイバーエージェント・バンダイナムコホールディングス )
企業情報(株式会社サイバーエージェント)
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
URL | http://www.cyberagent.co.jp/ |
設立 | 1998年3月 |
代表者 | 藤田晋 |
決算期 | 9月 |
直近業績 | 売上高3713億円、営業利益307億円、経常利益287億円、最終利益40億円(2017年9月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 4751 |

企業情報(株式会社バンダイナムコホールディングス)
会社名 | 株式会社バンダイナムコホールディングス |
---|---|
URL | http://www.bandainamco.co.jp/ |
設立 | 2005年9月 |
代表者 | 田口 三昭 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高7239億8900万円、営業利益757億7500万円、経常利益797億9700万円、最終利益576億6500万円(2020年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 7832 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント