
C&R社、きづきアーキテクトの第三者割当増資を引き受けて子会社化へ…出資額は約1億円 協業で東京都の「5G技術活用型開発等促進事業」に採択

きづきアーキテクトは、世界有数のコンサルティングファームであるローランド・ベルガーの前グローバル共同代表兼日本代表を務めた長島聡氏が設立。長島氏は、自動車、石油・化学、エネルギー、消費財等の製造業を中心として、事業構想の立案、事業ロードマップの作成、チェンジマネジメント、DX(デジタルトランスフォー メーション)導入等、これまで500を超えるプロジェクトを手がけ、豊富な実績を有している。また、ベンチャー 企業のアドバイザーや一般社団法人の理事、政府委員などの数多くのポジションを歴任している。
今般の株式取得により、C&R社グループが有するプロフェッショナル・ネットワークと、きづきアーキテクトの事業構想力とを高度に融合することで、新規事業の加速度的な推進などを通じて、グループとしての企業価値向上を目指していく。
なお、両社は、協業事例の第一弾として、東京都が開始する「5G技術活用型開発等促進事業/Tokyo 5G Boosters Project」において、東京都と協働してスタートアップ企業などを支援する事業者(開発プロモーター)に採択された。
きづきアーキテクトのノウハウを活用し、VR/AR、大容量映像伝送システム、自動運転関連など、5G技術を活用したイノベーションの創出や、新たなビジネスの確立を促進していく。
なお、この子会社化による今期のC&R社の連結業績への影響については軽微だが、中長期的に連結業績の向上に資するものとしている。今後公表すべき事項が生じた場合には、速やかに開示を行う方針だ。

あわせて読みたい( クリーク・アンド・リバー社 )
企業情報(株式会社クリーク・アンド・リバー社)
会社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
URL | http://www.cri.co.jp/ |
設立 | 1990年3月 |
代表者 | 井川幸広 |
決算期 | 2月 |
直近業績 | 売上高175.32億円、営業利益9.92億円、経常利益10.35億円、当期純利益3.34億円(2013年2月期) |
上場区分 | JASDAQ |
証券コード | 4763 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント