【2015年1~3月のゲーム関連株動向】提携の任天堂・DeNAはともに上昇率上位に 任天堂は時価総額が約7000億円増加 3月にバッドニュースが相次いだgumiは下落率3位に

2015年も4月に入り、四半期(1~3月)を経過した。そこで今回はその四半期期間におけるゲーム関連株の動きを振り返ってみたい。

下の表は、現在上場しているゲーム関連株の主だったものをピックアップし、年初(1月5日)の始値から3月31日の終値までの騰落率をまとめたものになる(2月23日上場のシリコンスタジオ<3907>は上場初値からの騰落率。3月25日に上場したAiming<3911>、同26日に上場したモバイルファクトリー<3912>は期間が短いため表に含まず)。
 
 

■上昇率が大きかったのはアクロディア、メディア工房、DeNAなど


期間中の上昇率が最大となったのは、アクロディア<3823>だ。アクロディアは、エイタロウソフトと共同タイトルである『対戦パズル バトルブレイブ』(Android版が2月16日配信開始、関連記事)が材料視された格好だ。ただ、期間中の高値は2月9日の2292円で、その時点では1月5日から495.3%の上昇となっていただけに、足元は下落トレンドから800円台で値固めができるかどうかという難しい局面に置かれている。
 

続いて2位にはメディア工房<3815>、3位にはディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>が続いた。メディア工房は、1月下旬に発表した新ゲームブランド「OBOK AIDEM」を始動(関連記事)、そしてその第1弾タイトル『BOOST BEAST』が主な株価材料となっている。ただ、同社も月次売上高の低迷(関連記事)を背景に足元は下落トレンドの渦中にある。
 

それに対し、DeNAは、3月後半に入ってから急騰局面にある。そのきっかけはやはり任天堂<7974>との業務・資本提携の発表(関連記事)だ。株価はそれまでの1000円台半ばでの推移から一気に2000円台へとポジションを変えてきた。ちなみに提携相手の任天堂も6位となるなど大幅な上昇を演じている。また、両社の提携発表を契機にゲーム業界の再編への思惑もくすぶっている。
 

ほか、第1四半期決算の好調ぶりが際立ったサイバーエージェント<4751>が4位、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXI』の派生タイトル『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』の開発を担うクルーズ<2138>が5位、トライエースを子会社化したネプロジャパン<9421>が7位に入っている。

【関連記事】
サイバーエージェント決算説明会「とても順調だった」ネット広告、ゲーム、Amebaが伸長 短期間で350万DL達成した『755』に追加投資も

【速報】スマホ向け新作MMORPG『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』発表! 『FF11』の世界ヴァナ・ディールがスマホへ…開発はクルーズ

ネプロジャパン、トライエースの子会社化を発表…傘下のモバイル&ゲームスタジオとのシナジー発揮を目指す
 

■下落率が大きかったのはブロッコリー、エクストリーム、gumiなど


一方、期間中の下落率が最も大きかったのは、ブロッコリー<2706>だ。ブロッコリーは1月上旬に大幅な下落を演じてるが、これは『うた☆プリアイランド』のサービス再開(関連記事)をにらんで、昨年末にかけて大きく買われてきた反動の部分が大きい。ちなみに現在の株価水準は『うた☆プリアイランド』の配信発表前とほぼ同水準まで戻ってきたところになる。
 

続いて2番目に下落率が大きいのがエクストリーム<6033>、3番目がgumi<3903>と昨年12月のIPO銘柄が並んでいる。エクストリームについては、上場初値が公開価格比3.9倍の5550円というスタートを切った上、そこから年末年始にかけて1万円に迫る9670円まで買われた反動という面が大きいだろう。なお、3月末の終値3520円は公開価格1400円から見ると2.5倍に位置する。
 

一方、gumiは1~2月は2000円台半ばでのもみ合い推移が続いていたものの、3月に入って大きく急落した。これは3月5日に発表した2015年4月期の業績予想を大幅下方修正(関連記事)を皮切りに、韓国子会社での横領の疑い(関連記事)、ブラウザゲーム系の開発者を中心とした100名程度の希望退職者を募集(関連記事)とバッドニュースが相次いだ結果と言える。ちなみにgumiの上場時の公開価格は3300円(初値も同値)で、3月末時点での同社の株価1467円はこの半値以下の水準になる。gumiの一連のニュースは3月31日に日本取引所グループが「最近の新規公開を巡る問題と対応について」というリリースを出すなど、今後のIPO市場全体にも影響を与えることになりそうだ。
 
 

■任天堂の時価総額が7000億円超増加、gumiは約350億円目減り


なお、下の表は主なゲーム関連株を3月31日現在の時価総額で並べ、その上位20社を抽出したものになる。目立つのはやはりサイバーエージェントが10位から6位まで順位を上げたことだろう。ちなみに時価総額はこの四半期で約1500億円膨らんだ。なお、トップの任天堂は時価総額が7000億円超増加している。逆にgumiは、この四半期で約350億円時価総額が目減りした形になる。
 
(編集部:柴田正之)
 

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
https://dena.com/jp/

会社情報

会社名
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
設立
1999年3月
代表者
代表取締役会長 南場 智子/代表取締役社長兼CEO 岡村 信悟
決算期
3月
直近業績
売上収益1349億1400万円、営業利益42億0200万円、税引前利益135億9500万円、最終利益88億5700万円(2023年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
2432
企業データを見る
株式会社gumi
http://gu3.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社gumi
設立
2007年6月
代表者
川本 寛之
決算期
4月
直近業績
売上高160億0900万円、営業利益4億4700万円、経常損益1900万円の赤字、最終利益4億4500万円(2023年4月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3903
企業データを見る
任天堂株式会社
http://www.nintendo.co.jp/

会社情報

会社名
任天堂株式会社
設立
1947年11月
代表者
代表取締役社長 古川 俊太郎/代表取締役 フェロー 宮本 茂
決算期
3月
直近業績
売上高1兆6016億円、営業利益5043億円、経常利益6010億円、最終利益4327億円(2023年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
7974
企業データを見る